完全無料のソフトを使って3DCG制作を行う時のポイント

完全無料のソフトを使って3DCG制作を行う時のポイント

3DCG制作には高価な有償ソフトが必ず必要になるとイメージされている方は多いですが、実は無料で使えて高性能なソフトもあるので初心者でも気軽に3DCG制作に挑戦することができます。
実際に無料のソフトである程度慣れてから、さらに高機能な有償ソフトを導入する方法は学生さんにとっても経済的なのでおすすめです。
完全無料のソフトを使って3DCGを作る場合、無償と有償ではどのような違いがあるのか事前に知っておくことが大切です。
無料ソフトは基本有償ソフトにある本格的な編集機能が実装されていなかったり、実装されていても有料で制限を解除する場合が一般的です。
しかし3DCGを作る上で必要となる最低限の機能はしっかり搭載されておらず、むしろ余計な機能がついていないので色々な機能を覚える手間が省けて非常に便利です。
ただ無料ソフトは非常に数が多いため、適したソフトを選ぶポイントとして、Web上に使用者によるハウツー系のブログ記事が多く上がっているか、初心者でも直感的に操作ができるか、自分がやりたいことを実現できそうな機能が十分に備わっているかを確認しておくと安心です。

3DCG制作の経験は製造業でもスキルと経験が活かせる

3DCG制作というと映像やゲームの分野というイメージが強いですが、実は製造業でも培ったスキルと経験が活かせるのではないでしょうか。
3DCGは形状を作り出すモデリング、オブジェクトを撮影するカメラワークとライティング、そして演出で構成されます。
製造業は生産する物の試作を行うことが多いですが、3DCGはまさに試作前の形状の確認に最適です。
しかもCGなら各種のシミュレーションが可能ですから、試作のコストを抑えて生産の準備を進めることができます。
映像やゲーム制作の分野で経験を積んだ人は、製造で求められる能力を持っていますし、期待に応えることができるはずです。
形状の正確な理解が不可欠ですが、モデリングの経験が豊富な人であれば問題ないと思われます。
むしろシミュレーションの方が重要ですし、知識や経験にノウハウと、求められるものが多くなる傾向です。
最終的に物理的に形ある実際の製品を作り出す製造の分野においても、このように3DCGの重要性やニーズが高いことは明白なのではないでしょうか。

筆者:浜辺正嗣

筆者プロフィール

愛知県大府市生まれ。
テレビで3DCGの特集を見て興味を持ち、自分なりに調べてみました。